カテゴリ: 学校生活
16日(土)学校公開日の午後、地域の校庭開放団体(野球・サッカー)の方々に、校庭の側溝の清掃をしてもらいました。何年もふたを開けずにいたので、側溝の中にはたくさんの土砂が流れ込んでしました。今年は校庭の西側の側溝をきれいにしました。校庭開放団体の方々、ご協力ありがとうございました。 »続きを読む
- 2024年11月28日 19:53
カテゴリ: 学校生活
11月12日(火)の朝の時間にいつもお世話になっている、防犯ボランティアさん、交通指導員さん、PTAの代表の方をお招きして、「ありがとう集会」を行いました。お手紙と歌をプレゼントしました。外でお会いしたらきちんと挨拶したですね。 »続きを読む
- 2024年11月25日 12:57
カテゴリ: 学校生活
夏の間大活躍した「緑のカーテン」の取り外しを環境委員さんがお手伝いしてくれました。フウセンカズラの種をたくさん採ることができたので、キャップボトルキャンペーンの際に、種をプレゼントします。 »続きを読む
- 2024年11月18日 19:00
カテゴリ: 学校生活
今年の芸術鑑賞教室はサウンドベースさんの「絵本deクラッシック」コンサートでした。声優さんによる朗読と生の楽器演奏がぴったり合っていてとてもすてきでした。 »続きを読む
- 2024年11月18日 18:59
カテゴリ: 学校生活
数日前の天気予報では雨が心配されましたが、当日は、暑くもなく寒くもない(ちょっと寒かったかな?)気候の下、運動会を実施しました。どの学年も前日まで練習した成果を十分に発揮することができました。 »続きを読む
- 2024年11月18日 18:58
カテゴリ: 学校生活
10月20日(日)に本校を会場に片柳地区のスポーツフェスティバルが開催されました。本校からも、先生方が参加しました。地域の方やえびっこと一緒に競技やリレーを楽しみました。 »続きを読む
- 2024年10月22日 17:22
カテゴリ: 学校生活
10月19日(土)に、東新井団地の文化祭に本校合唱部が出演しました。集会場の席はあっという間に埋まり、廊下や外に椅子を急遽並べていました。歌い始めると…「きれいな声!」「うまいね!」と口々にほめていただきました。アンコールもあり、最後は集会場が割れるほどの拍手をいただきました。 »続きを読む
- 2024年10月22日 17:21
カテゴリ: 学校生活
海老沼小学校児童会では、計画委員を中心に「おはよう運動」を行っています。えびっこのみんなが大きな声でさわやかに挨拶ができればいいな!と思います。 »続きを読む
- 2024年10月22日 17:20
カテゴリ: 学校生活
2年生のおもちゃフェスティバルに、1年生が招待してもらいました。2年生は自分たちが作ったおもちゃを1年生に遊んでもらうため、わかりやすく説明したり、『呼びこみ』をしたりと工夫して取り組んでいました。お呼ばれした1年生もとても楽しそうでした。 »続きを読む
- 2024年10月22日 17:16