• さいたま市スクールダッシュボード取組効果
  • 教育委員会だより
  • taems
  • Lgate
  • gakkouunneikyougikai.pdf
  • 令和6年度学校自己評価システムシート
  • R4_sdgs_pr_sheet.pdf
  • R7ijimebousi.pdf
  • R4_kimari.pdf
  • 学力向上ポートフォリオ
  • 学力向上ポートフォリオ前年度分
  • 総合教育相談室
  • https://www.city.saitama.jp/003/002/008/101/002/p087972.html
  • /blog/

新着情報

海老沼小の給食

 

🌸こちらでは郷土料理給食などイベント給食の紹介をしています🌸

毎日の給食は、こちら

🐙おまつり給食🥢9月18日

今日は、焼きそばパン・揚げたこ焼き・キムチスープといった夏祭りを思い起こすような献立でした!俗にいう「粉もの料理」が多く、満腹になっている児童がたくさんいました。たこの形のたこ焼きは全学年人気なようで、おかわりじゃんけんが白熱していました。「かわいくて食べたくない~」と言っている2年生も最後にはおいしく食べていました♪

 

📚図書コラボ給食:ひみつのカレーライス📚9月12日

 

ある日カレーライスを食べているとタネがでてきます。そのタネを庭に植えてみると、なんと!カレーの木が育ちます。本にならって今日の給食はチキンカレーライスと福神漬けでした。給食室から出しているお手紙「給食室からこんにちは」に「福神漬けの赤色は茶色のカレーに映えるように赤色に色づけられたものですよ」と豆知識を書きましたが、それでも「福神漬けが赤くない!!」と驚いている5年生がいました♪

 

🌈G・Sコラボランチ:タイ王国の食事🌈9月4日

 

朝からパプリカやバジルの香りが漂う給食室でした。トムヤムクン風スープはほんのり辛味とレモンの酸味を感じるスープで、食べなれない味に不思議な顔をする児童が多くいました。少し濃い目の味付けのガパオの具に、ご飯がすすみました。

 

🌈2学期給食スタート🌈8月29日

 

給食がスタートしました!照りマヨチキンバーガーは新メニューでしたが、みんなおいしく食べてくれていました!夏バテしている児童もいましたが、元気におかわりじゃんけんをしている声も聞こえてくる日でした。2学期も調理員さんと協力して給食を作ってまいります。よろしくお願いします!

トップへ